【高校生】学生に向いたブログネタはゲーム系がおすすめ!実体験を含めて解説!

こんにちは、ブログを始めて3年の青鮫と申します。

私は、現在大学2年生でブログを始めて4年目に突入するところなのですが、私がブログで成功したのは中学3年生のころになります。

その時に、始めて運営したブログがゲーム系の特化型ブログで、FortniteやValorant、さらにはeSports大会をネタに記事を執筆していました。

ゲーム系ブログであれば、「ゲームで稼ぐ」という誰もが一度は考えたことのある夢をかなえることが可能です。

そこで、今回の記事では、学生に向いたおすすめのブログネタのゲーム系ブログについて実体験を含めて解説していきたいと思います。

ゲーム系ブログは儲かるのか?

結論のところ、記事の書き方によっては十分儲かります。

1つのゲーム系特化型ブログサイトだけでも10万以上の収益を得ています。

運営の仕方によっては100万の収益を出すことも可能なのではないかと考えています。

ゲーム系ブログで書いた記事の内容

私がゲーム系ブログで執筆した内容は以下のようになります。

  • デバイスのレビュー
  • ゲームの攻略系全般
  • Minecraftのプラグイン解説
  • osu!のスキンに関する記事
  • Valorantのマップやキャラ

これらの記事の内容を執筆して合計で10万以上の収益を得ることができました。

ゲーム系ブログで稼いだ合計収益

私が運営したゲーム系ブログでは以下の3つの収益化サービスを利用していました。

これから発表するのは、ゲーム系ブログを約1年間運営して稼いだ収益となります。

  • Googleアドセンス収益
  • Amazonアソシエイト収益
  • ASP収益

Googleアドセンス収益

Google アドセンスは、クリック報酬型の広告サービスになります。

私が運営したゲーム系ブログでは、アドセンス収益だけでも合計で約5万円ほどの収益を発生させています。

ゲームの新情報など需要が高い内容の記事を執筆していたので、アクセス数がかなり得られやすいと感じました。

そのおかげか、アドセンス収益では結構多めの収益を得られています。

Amazonアソシエイト

Amazonアソシエイトは約1年間で約400万近くの売り上げをだし、約7万5千円ほどの収益を出しています。

デバイス系の物販系記事も多く書いていたためかなりの収益となりました。

収益源のほとんどがデバイスの販売売り上げになるため、ゲーム系ブログでの収益は物販系に集中するかと思います。

ASP収益

A8.netの収益がメインになりますが、A8.netのアフィリエイトで合計約1万の収益を得ています。

規約により収益の画像をお見せすることはできませんが、サーバー契約などの収益とポイントサイトの収益により約1万の収益となりました。

ゲーム系ブログの稼ぎ方

続いて、ゲーム系ブログを運営したいという方に向けてゲーム系ブログで稼ぐコツを伝授したいと思います。

Amazonアソシエイトで効率的に収益を得るには、ゲーミングデバイス系の記事を収益記事として攻略系の記事などを通して執筆して収益記事に誘導するのが良いでしょう。

また、ASPサイトでは、ポイントサイト系やマルチサーバーなどの案件がおすすめです。

  • デバイス紹介(デバイス系物販)
  • マルチサーバー紹介(VPSサービス)
  • 無料課金系の記事(ポイントサイト)

まとめ

ゲーム系ブログは、単なる趣味の延長でなく、しっかりとした収益源として成立することが可能です。

私自身がGoogleアドセンスやAmazonアソシエイト、さらにはASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)を利用して、十分な収益を得ています。

特にAmazonアソシエイトではゲーミングデバイスの紹介記事が大きな売り上げを生み出しています。

成功するために重要なポイントは、ニーズのある内容の記事を提供し、それを通じてアクセス数を増やすことです。

例えば、ゲームの攻略情報や最新情報を提供することで、多くの読者を引きつけることができました。

ゲーム系ブログで成功するためには、以下のような戦略が効果的です。

  1. 収益記事の執筆: ゲーミングデバイスの紹介や比較記事を通じて、Amazonアソシエイトなどでの収益化を図る。
  2. ASPサイトの活用: ポイントサイトやマルチサーバーの紹介記事を通じて、ASP収益を得る。
  3. 需要の高い記事の提供: ゲームの攻略情報や最新ニュースなど、読者にとって有益な情報を提供することで、アクセスを集める。

これらの戦略は私自身の経験に基づいており、実際に成功を収めた方法です。

ゲームが好きな学生の皆さんにとって、自身の趣味を活かして収益を得ることが可能です。

ぜひ、ブログ運営に挑戦してみてください。

また、「【高校生】未成年でもできるネット副業はブログがおすすめ!パソコン1台で月収100万越え?」などの記事も執筆しているので是非ご覧ください。

【高校生】未成年でもできるネット副業はブログがおすすめ!パソコン1台で月収100万越え?

こんにちは、ブログを始めて3年の青鮫と申します。

高校生と言えばアルバイトで収入を得るという方が多くいらっしゃると思いますが、人間関係やトラブルが原因でアルバイトをやめてしまったという方もいるのではないでしょうか?

そうすると収入が無く自由に使えるお金が限られてしまうと思います。

ですが、パソコンさえあれば人間関係や仕事内容にとらわれず、ネットを利用して稼げる副業が存在します。

それは、ブログのアフィリエイト収入で、人によっては月収100万円をこえるブロガーも存在しています。

また、僕自身も中学3年生のころに月3万越えに成功しています。

そこで、今回の記事では、未成年でもできるおすすめネット副業であるブログの始め方を初心者でもわかるように解説していきたいと思います。

目次

中学3年生でブログ収益3万を超えた僕の話

まず、僕の自己紹介ですが、私は現在大学二年生で大学を休学してブログを執筆しています。

ブログ歴は中学校3年生から始めていて4年目に突入するところです。

ブログを始めたときには何もかもが分からない状態だったのですが、独学でブログについて勉強し、今に至ります。

中学3年生の終わりのころにブログを始めて試しにGoogleアドセンスの審査に申し込んでみたのですが、1発合格してしまいました。

しかも、記事を執筆し始めてからたった4週間という短い期間で受かってしまいました。

そして、中学生の頃の僕はゲーム系ブログを運営しポイントサイト系のアフィリエイトで月3万をこえる収入を得ることに成功しました。

詳しい内容は、別の記事で詳しく解説しているためそちらをご覧ください。

未成年がブログを始めるメリット・デメリット

私は元商業系の高校で、1年生の情報の授業でタイピングの検定1級を保持できたという強みがありますが、ブログに専念しすぎたせいで学生生活との両立によくない影響が出てしまったりしてしまいました。

そこで、これから未成年の方でブログを始めるという方に向けてブログを始めるメリットとデメリットについて解説したいと思います。

メリット

私がブログを始めて感じたメリットは以下のようになります。

  • タイピングの速度が速くなる
  • パソコンやサーバーなどの知識を得ることができる。
  • 学校に通っている間にも収益が発生する。
  • ビジネスの根本を知ることができる。
  • 企業案件が来る機会があれば、企業とのやり取りを学ぶことができる。
  • 稼いだお金を好きなことに使える。
  • バイト以上の収入を得ることも可能

デメリット

私がブログを始めて感じたデメリットは以下のようになります。

  • ブログを執筆できるようになるまで覚えることが多い。
  • 収益が無い間は毎月1000円のお小遣いをサーバー維持費に費やす必要がある。
  • 環境や状況によっては挫折しやすい
  • ブログに専念しすぎると友達が減ったり青春が感じられなくなって卒業してしまう。
  • 学校の学習時間に影響してしまう。

ブログサイトを利用した副業

まず、先ほどの自己紹介で僕が中学生時代に成功した方法としてブログサイトを利用した副業方法があります。

WordPressと呼ばれるソフトを使用しウェブ上で執筆を行い、広告収益を得るというのがブログサイトを利用した副業方法の仕組みです。

ブログサイトを運営するためにはサーバーの契約やドメイン取得などが必要なのですが、月1000円からの初期投資でチャレンジできて、成功率の高いおすすめな副業方法になります。

ブログサイトを運営する流れ

ブログサイトを運営するにあたって以下の手順が必要になります。

  • サーバー契約
  • ドメイン取得
  • WordPressインストール
  • ブログ記事を執筆
  • 広告掲載開始

サーバーを契約

ブログを24時間表示させるためにはXserverレンタルサーバーなどのレンタルサーバー(VPS)と呼ばれるサービスが必要になってしまいます。

当時、僕が利用したのはXserverレンタルサーバーで現在10個ほどあるブログサイトをXserver上で運営しています。

Xserverレンタルサーバーだと、初回10日間は無料で使用できるのでブログ初心者の方でも始めやすいのではないかと思われます。

もし、ブログを本格的に始めたい場合は無料期間の10日間以内に3か月分(約3000円)をお支払すればサーバーを借りることができます。

月当たりの出費が約1000円くらいで収まるので、中学生のお小遣いでも運営ができてしまいます。

サーバーの契約方法の手順についてはこちらの記事で解説してあります。

➤Xserverレンタルサーバーを利用する

ドメイン取得

ブログサイトを運営するためにはドメインを取得する必要があります。

ドメインはいわゆるネットの住所の部分になります。

私は、Xserverレンタルサーバーを使用しているので、Xserverドメインから取得しています。

Xserverレンタルサーバーを利用していると、初回は1円で.comなどのドメインを取得できました。

➤Xserverドメインを利用する

WordPressインストール

サーバーとドメインが容易で来たらいよいよWordPressをサーバーにインストールして執筆の準備をする必要があります。

各社レンタルサーバーのWordPressインストール項目からブログ名やログイン情報などを設定するだけで簡単にインストールすることが可能です。

WordPressがインストールできたらブログを執筆するための設定や準備をする必要があります。

ブログ記事を執筆

WordPressの初期設定が完了したら閲覧者を集めるべく記事を執筆します。

記事を執筆するとSEOと呼ばれるシステムによりGoogleの評価基準にのっとったランキング付けが行われます。

これにより、順位が上のブログサイトは集客率が上がるようになります。

また、ブログを執筆するうえで売れるブログは読者目線で書かれていてなおかつ難しい表現などが避けられているのが特徴です。

PREP法を使用することで読者に伝わりやすい記事を執筆することが可能です。

さらに、記事をより高品質にしたい場合はE-E-A-Tを高めるのが良いでしょう。

E-E-A-Tとは、「Experience(経験)」「Expertise(専門性)」「Authoritativeness(権威性)」「Trust(信頼)」の4つの評価基準を示したもので、SEOと呼ばれるシステムによりランク付けが行われています。

僕の場合は、ゲーム系のブログサイトを運営していたので、これらのテクニックを利用してSEOの評価基準を上げる意識をしながら執筆していました。

広告掲載開始

ブログ記事がある程度完成してきたらいよいよ収益記事に広告を貼り付けましょう。

高校生におすすめASPは以下になります。

A8.netは18歳の高校生であれば登録が可能です。

もしもアフィリエイトは審査基準が無く未成年であっても登録できるASPとなります。

また、これと併用した広告サービスにクリック報酬型のGoogleアドセンスがあります。

Googleアドセンスは審査が厳しいのですが、合格すると自動で広告がサイトに表示されるようになります。

さらに、表示される広告は単価はASPの広告と比べて低いのですが、クリックされただけで収益が得られるという仕組みがあります。

なので、閲覧数が多ければ大きいほど得をするためサブとして使用するのがおすすめです。

まとめ

未成年でも始められるブログの副業は、自由な時間を活用して収入を得る良い方法です。

ブログを通じて、タイピングスピードを向上させたり、パソコンやインターネットの基礎知識を身につけたりすることができます。

初期投資は必要ですが、月1000円程度で始められるため、比較的リスクが少ないです。

ただし、ブログを始める際には学業や友人関係に影響が出ることもありますので、バランスを保つことが重要です。

成功するためにはSEO対策や記事の質の向上が不可欠であり、時間と努力が必要ですが、それによって収益を増やすことも可能です。

未成年の方でも挑戦できるブログの副業は、将来の可能性を広げる一歩となるかもしれません。

また、「【学生向け】中学生がブログで稼いだ方法とは?中高生でも始められるブログの稼ぎ方」などの記事も執筆しているので是非ご覧ください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

【学生向け】中学生がブログで稼いだ方法とは?中高生でも始められるブログの稼ぎ方

こんにちは、ブログを始めて3年の青鮫と申します。

私は現在ブログ歴4年目に突入する大学2年生なのですが、中学3年生の時にはブログの収益化に成功しています。

しかも、ブログの執筆を始めてからバイトや学校では得られないビジネスの根本だったり、企業とのやり取りだったりと得られるものがたくさんありました。

また、高校1年の時からブログをたくさん執筆し続けていたので大学受験の時には、大学進学のための金銭的な問題も気になりませんでした。なので、バイトもせずに受験に専念することができました。

そこで、今回の記事では、中学生の時に私がブログで稼いだ方法と、このブログを読んでいる皆さん(中高生)がブログで稼ぐ方法について解説していきたいと思います。

私がブログで稼げるようになるまで

私は現在、大学2年生なのですが、ブログを勉強し始めたのは中学3年生の時です。

中学三年生の時に、パソコンを手にしましたがその時はいろいろなゲームがしたくてとにかくお金が欲しかったのです。

中学生ですからバイトをするということもできなかったので、当然ながらお小遣いでゲームの購入や課金をするしかありませんでした。

しかし、その当時とあるブログサイトで中学生でも払える少額な初期投資で月〇百万も稼げるという記事を目にしてそれが今に至るきっかけになりました。

ですが、ブログをいざ始めようとしてもブログについて右も左もわからない状態でした。

セミナーに通うには中学生のお小遣いだと高すぎたので仕方なく独学で勉強することにしました。

私が独学で勉強した方法として「沈黙のWebライティング」という本をAmazonで購入して読んでいました。

この本ではWebライティングについて必要な知識が物語形式で書かれており、中学生でも理解しやすい内容です。

この記事を読んでブログで稼げる仕組みというものを知ることになりました。

ブログの勉強を始めながら中学校3年の12月ぐらいの時に初めてXserverレンタルサーバーを契約しました。

サーバーのプランはスタンダードプランで月900円ぐらいで中学生のお小遣いでも支払える額ではありました。

Xserverレンタルサーバーを契約したのは良いんですが、サーバーの知識も知らず「Xserver ブログ始め方 初心者」みたいな感じでとにかく調べまくっていましたね。

そして、何とかサーバーにWordPressをインストールして記事の執筆ができる段階になってはいたんですけど、当時の記事の内容はひどく読者がすぐ離脱してしまうような記事を量産していました。

まあ、そんなときに特化ブログというものを初めまして、自分が得意とするゲームやパソコンの技術に関するブログを始めました。

中学生の時に始めたブログサイトは今は黒歴史として今はもうこの世には存在していないのですが、のちの後継として「aozametech」と呼ばれるブログサイトを運営することになりました。

自身のブログサイトを運営してから4週間後の1月ぐらいにGoogle アドセンスの審査を申し込みます。

すると、奇跡的にも「合格」の通知のメールが届いていました。

僕はその時に、初めて「ブログは怪しいビジネスではない」を実感しました(笑)

そこから記事を増やしていったんですが、それでもアドセンスだけだと買いたいものも買えないのでアフィリエイトを始めます。

当時は未成年でも登録可能なASPのA8.netを始めました。

A8.netでは、「ゲーム内通貨を無料で課金する方法」という題名でポイントサイトの紹介記事を執筆していました。

ポイントサイト系の広告は単価が100円~300円ぐらいが多いのですが、登録されるだけで報酬がすぐ入ったので難易度はかなり低かったです。

すると、1日に10件ぐらい収益発生があったので、平均1日で1000円近く稼ぐことに成功しました。

高校1年の春ぐらいには学校に行っているだけで月3万円ぐらいの収益が得られていたので、金銭的にも困ることはありませんでした。

ですが、ある程度記事数が増えてくると企業からの執筆依頼のメールが来るようになりました。

その内容は、「商品を提供するのでレビュー記事を執筆していただけないでしょうか?」というもので高校1年の私がこんな案件を受けるとは想定外でした。

そこから、案件なども何件か受けるようになり、気が付けば社員になった気分になっていましたね(笑)

これが、高校生の時に私がバイトや学校では学ぶことが無いビジネスの根本だったり、企業とのやり取りを学ぶ良い機会になった事例です。

これを読んで、ブログをはじめようと思った中学生、高校生の方はこれから解説する注意するべきところとブログを始める流れを注意深く読んでみてください!

中学生・高校生でもブログは始められる?

結論を言ってしまえばブログ自体は、中学生・高校生でも始められます。

しかし、中学生・高校生の場合執筆の際に幾つか注意しなければいけないことがあります。

また、収益化する場合は、ASPと呼ばれるサイトに登録しなければいけなかったりするのですが、その場合には未成年だと登録できないものが多かったりします。

しかし、未成年でも登録が可能な収益化サービスが存在するのでこれから紹介したいと思います。

中学生・高校生でブログを始めるのに注意しなければいけないこと

ブログを始めるうえで、個人情報やマナーのない書き込みには注意しなければいけません。

また、他のブログサイトをそのまま丸パクリしたり、著作権を無視して画像を使用したりすると訴えられるリスクもあります。

なので、個人情報や、著作権、マナーなどには十分に注意をして記事の執筆をしなければなりません。

また、別サイトから画像や文章を引用するときは、引用したことが分かるように明記するか「出所」ブロックを使用することをお勧めします。

未成年におすすめな収益化サービス

もしもアフィリエイト

登録審査もなく、学生の方でも始めやすいASPサイトになります。

デバイスやゲームソフトなどの物販系のアフィリエイトの可能で、商品を紹介したいという方におすすめなASPになります。

➤もしもアフィリエイトに登録する(登録無料)

楽天アフィリエイト

楽天アフィリエイトは楽天で販売されている商品を紹介する物販系広告になります。

また、広告リンクをクリックされれば別の商品を購入されたとしても報酬が入るため初心者でも稼ぎやすいのが特徴です。

➤らくてんアフィリエイトに登録する(登録無料)

A8.net

A8.netは、原則18歳未満は利用できないのですが、18歳の高校生であれば利用は可能です。

ASPの中では国内最大級といっていいほど利用するユーザーが多いASPになります。

➤A8.netに登録する(登録無料)

Google アドセンス

googleアドセンスは、クリック報酬型の広告になります。

クリック報酬型とは、購入や登録のアクションが無くてもクリックされれば報酬が発生するタイプの広告になります。

未成年の場合は保護者の確認が必要だったりしますが、審査さえ受かれば後は自動で広告が表示されて収益が発生するのでサブの収益要因として使用するのがベストでしょう。

➤googleアドセンスに登録する(登録無料)

まとめ

今回の記事をまとめると、中学生・高校生でもブログで稼ぐことは十分可能です。

しかし、いくつか注意が必要です。

個人情報の取り扱いやマナー、著作権の侵害には特に気をつけなければなりません。

収益化を目指す場合には、未成年でも利用可能なASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)があります。

例えば、もしもアフィリエイトや楽天アフィリエイト、A8.net、Google アドセンスなどが挙げられます。

これらのサービスを利用することで、学生でも始めやすい収益化が可能です。

また、アフィリエイトリンクについて知りたいという方は「【初心者】アフィリエイトリンクとは?クリック率を圧倒的に上げる貼り方テクニック」という記事をご覧ください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

【初心者】アフィリエイトリンクとは?クリック率を圧倒的に上げる貼り方テクニック

こんにちは、ブログを始めて3年目の青鮫と申します。

ブログを始められる初心者の中で苦戦しがちなのが、アフィリエイトリンクの張り方です。

そもそも、アフィリエイトリンクという言葉すら知らないという方も少なからずいるのではないでしょうか?

ブログで収益を生み出すうえで、アフィリエイトリンクは切っても切れない存在になります。

ブログの記事はあくまで収益を出すための手段でありどんなに内容の凝った記事を執筆したとしてもアフィリエイトリンクの張る場所などに問題があれば大きな収益を逃すことも十分にあり得ます。

そこで、今回の記事では、アフィリエイトリンクについてとクリック率を圧倒的に上げるアフィリエイトリンクの張り方についてブログ初心者でもわかるように解説していきたいと思います。

アフィリエイトリンクの仕組み

まず、アフィリエイトリンクの仕組みについて理解していきましょう。

掲載者はブログにアフィリエイトリンクを張りますが、その張ったアフィリエイトリンクを通じてブログ訪問者が購入などの一定のアクションを取るとASPサイトを経由して掲載者に報酬が支払われます。

報酬が発生する仕組みとしては、アフィリエイトリンクにはブログ掲載者の識別コードが組み込まれており、それを通じて成果報酬として報酬を得ることができるという仕組みになります。

アフィリエイトリンクの種類

まず、初心者がブログで収益を得るためにはアフィリエイトリンクについて知る必要があります。

アフィリエイトリンクは別名広告リンクとも呼ばれ、広告主がブログ運営者個人向けに用意した広告リンクで、それを自身のブログに貼り付けることが可能です。

その広告リンクから購入や登録など、広告主が想定しているアクションを起こすことによってそのお礼として報酬を受け取ることができます。

なので、アフィリエイトリンクの設置場所や張り方によっては、今後自身の収益に大きく影響してしまうのでこれから説明する設置個所に設置することをお勧めします。

また、アフィリエイトリンクには大きく2つの種類が存在するので把握しておくとためになると思います。

  • バナータイプ広告:商品画像を表示させるリンクで、視覚的情報をユーザーに与えることが可能です。視覚的情報を多く与えすぎるとかえって離脱の原因になりやすいため掲載の頻度は少ないほうが良い。
  • テキストタイプ広告:テキストにハイパーリンクとして設置する方法。視覚的情報が少ない文アフィリエイトリンクの掲載頻度が多少多くてもユーザーに影響を与えずく離脱率が減る。

なので、商品画像を表示させたいときはバナータイプの広告を使用し、商品の説明などで紹介したいときはテキストタイプ広告を設置するを心がけると良いでしょう。

アフィリエイトリンクの設置方法

アフィリエイトリンクを設置するためには、ASPと呼ばれるサイトからアカウントを登録し、広告を見つけるという作業が必要になります。

ASPとはAffiliate Service Providerの略で、広告主がASPと呼ばれる仲介の会社に掲載先の募集をかけます。そしてブログの運営者はASPから募集されている広告主に提携の依頼をかけることが可能で、依頼が認証されれば掲載開始となります。

掲載の流れとしては以下のようになります。

  • ASPサイトに登録
  • 広告を選ぶ
  • 提携申請を送信
  • 提携の承認が完了したら広告タイプの一覧を確認
  • 掲載したい広告タイプのフォーマットを選択し、ソースをコピーする。
  • 自身のブログ記事に埋め込む

この流れで、アフィリエイトリンクの設置は完了になります。

おすすめASP

個人的におすすめなASPは3つあります。

初心者の方であればA8.netがおすすめです!

クリック率を上げるのに効果的な設置場所

クリック率を増加させるのに、おすすめな設置場所があります。

是非参考に設置してみてください。

  • 目次上にアフィリエイトリンクを設置する
  • 商品画像自体にアフィリエイトリンクを設定する。
  • 商品のタイトルにアフィリエイトリンクを設置する。
  • 記事最後のまとめ部分にアフィリエイトリンクを設置する。

目次上にアフィリエイトリンクを設置する

目次上は、閲覧者のほとんどが確認する場所です。

なので、伝えたいことと同時にアフィリエイトリンクを添える感じで設置しましょう。

また、ブログ記事は下にスクロールすればするほど離脱しやすいという特徴があります。

なので、一番伝えたい文章は、目次上に伝えることで購読のメリットを感じさせることが可能です。

商品のタイトルにアフィリエイトリンクを設置する。

画像タイトルにアフィリエイトリンクを設置することで、その商品、サービスに興味のあるユーザーが詳細を確認しやすく、購入率が高まります。

商品のタイトルにそっとアフィリエイトリンクを添える形で設置すると良いです。

記事最後のまとめ部分にアフィリエイトリンクを設置する。

記事のまとめ部分は、今までの記事の要約が記されている部分で読者の判断が決まる部分になります。

なので、ここに添える形でアフィリエイトリンクを設置することで購入などのアクションにつながりやすいです。

商品画像自体にアフィリエイトリンクを設定する。

画像を閲覧し、詳細を確認したいというユーザーが一定数存在するため、画像自体にアフィリエイトリンクを設置するのがクリック率向上の鍵となります。

特に、Amazonアソシエイトを利用していて、商品の画像をブログサイトに表示する場合に有効な方法で、アフィリエイトリンクを設置した場合としない場合では圧倒的に変わってきます。

クリック率を下げてしまう設置の仕方

クリック率が低下してしまう要因を4つの項目にまとめました。

以下に当てはまる方は、早めに対策したほうが良いかもしれません。

  • 記事とは関係ないアフィリエイトバナーを設置している。
  • 内容が浅くて離脱しやすい内容になっている。
  • アフィリエイトリンクを連続して張りすぎている。
  • 誰が見てもアフィリエイトリンクだとわかる設置の仕方をしている。

記事とは関係ないアフィリエイトバナーを設置している

クリック率が低い原因として記事とは関係のないアフィリエイトバナーを設置している場合が多いです。

関係のないアフィリエイトバナーを設置してしまうと、閲覧者の希望に添えない広告を設置しているということで、当然ながら広告のクリック率は低下してしまいます。

さらに、クリック率の低下どころかブログ記事から離脱してしまう原因にもなってしまうので、記事の内容と関係のあるアフィリエイトバナーを設置するようにしましょう。

内容が浅くて離脱しやすい内容になっている。

内容が薄い記事だとSEO的にも悪く、読者目線ではないので離脱の原因となってしまいます。

ブログ初心者のうちは、これで苦戦する可能性があると思いますが、E-E-A-Tを心がけて記事を執筆することで内容の濃く、読者のためになりやすい記事となります。

E-E-A-Tとは、「Experience(経験)」「Expertise(専門性)」「Authoritativeness(権威性)」「Trust(信頼)」の4つの評価基準を示したもので、SEO向上につながります。

さらには、読者目線的にも広告のクリック率向上にもつながるため、E-E-A-Tを意識して執筆できるようになれば収益も多く得られるようになると思われます。

アフィリエイトリンクを連続して張りすぎている。

クリック率低下の要因として考えられるのが、アフィリエイトリンクを連続して張りすぎているというのが考えられます。

アフィリエイトリンクを連続して張り続けることによって視覚情報が多くなりすぎてしまい、ユーザーの離脱にもつながります。

アフィリエイトリンクを連続して張って収益を得られたとしても収益が上がることは基本的にないので、そっと添える程度で設置するのがベストです。

誰が見てもアフィリエイトリンクだとわかる設置の仕方をしている。

現在のブログでは、「このブログではプロモーションリンクを使用しています」と一言添える感じで明記することが大切です。

ですが、これを明記せずに誰が見てもアフィリエイトリンクをたくさん張りまくっているように見えるブログにならないように注意してください。

アフィリエイトリンクは、一番読者の目に届きやすいところに貼るというのが大切で、無造作にアフィリエイトリンクをブログ全体に貼りまくったとしても収益が上がるどこか、離脱率が大きくなってしまう原因となります。

なので、そっと添える程度で張るのがおすすめです。

まとめ

今回の記事では、アフィリエイトリンクについてとクリック率を圧倒的に上げる貼り方テクニックについて解説してきました。

アフィリエイトリンクとは?

アフィリエイトリンクは広告主が提供する商品やサービスのリンクで、これを通じて訪問者が購入などのアクションを起こすと、ブログ運営者に報酬が支払われる仕組みです。ブログ記事に効果的に設置することで収益を最大化できます。

アフィリエイトリンクの種類

  1. バナータイプ広告:商品画像を表示し、視覚的情報を提供します。掲載頻度は少なめが良いです。
  2. テキストタイプ広告:テキストにリンクを埋め込み、内容に合わせて設置します。離脱率が低くなる傾向があります。

アフィリエイトリンクの設置方法

  1. ASPサイトに登録:広告を取得するための登録が必要です。
  2. 広告を選ぶ:自身のブログに合った広告を選定します。
  3. 提携申請を送信:広告主と提携し、掲載を承認されます。
  4. リンクをブログに埋め込む:選んだ広告リンクを記事中に設置します。

クリック率を上げる設置場所

  1. 目次上に設置する:多くの読者が目を通す場所であり、効果的な設置場所です。
  2. 商品画像にリンクを設定する:視覚的情報を提供しつつ、詳細情報への誘導が可能です。
  3. 商品タイトルにリンクを設置する:興味を持った読者が直接詳細を確認しやすくします。
  4. 記事の最後に設置する:記事全体のまとめとして、行動を促進するのに効果的です。

クリック率を下げる設置の仕方

  1. 関係のないアフィリエイトバナー:記事と関連性のない広告はクリック率を低下させます。
  2. 内容が浅い記事:読者が離脱しやすく、SEOにも悪影響です。
  3. 連続してリンクを張りすぎる:視覚情報が多すぎて読者の離脱を招きます。
  4. 明確にアフィリエイトリンクと分かる設置:無造作に設置すると信頼性を損ないます。

アフィリエイトリンクの効果的な設置方法を理解し、自身のブログ記事に適切に組み込むことで、収益を最大化することが可能です。関連性の高い広告を選び、読者のニーズに応えるコンテンツを提供することが成功のカギです。

また、初めてレンタルサーバーを借りる方は「【初心者】レンタルサーバーを借りてブログを運用する方法!初心者でも簡単にブログ執筆」という記事をご覧ください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

【初心者】レンタルサーバーを借りてブログを運用する方法!初心者でも簡単にブログ執筆

こんにちは、ブログを始めて3年目の青鮫と申します。

この記事をご覧の皆様の中には、「ブログを始めたいけど、レンタルサーバー、ワードプレス、ドメインなど専門用語が多くてどうすればいいのかわからない!」と言ったお悩みを持つ方も少なからずいらっしゃるのではないでしょうか?

それもそのはずで、ブログ自体専門的な知識が必要になってしまいます。

そうすると、初心者の方はハードルが高いと感じるかもしれませんが、安心してください。

初心者でもわかりやすく説明させていただきます。

そこで、今回の記事では、レンタルーサーバーを借りてブログを運用する方法について初心者向けに解説していきたいと思います。

レンタルサーバーを借りる

ブログを運用するために、まずはレンタルサーバー(VPS)を借りる必要があります。

レンタルサーバー(VPS)とは、ブログを24時間掲載するために必要なサーバーをレンタルすることができるサービスのことを言います。

個人的におすすめなレンタルサーバー(VPS)は以下の3つになります。

今回は、私が契約しているXserverと呼ばれるレンタルサーバーで解説していきたいと思います。

Xserverレンタルサーバーは、初回であれば10日間無料のお試し期間が設けられているため初心者の方でも始めやすいかなと思います。

まずは、Xserverレンタルサーバーのホームページでお申込みをクリックします。

初めてXserverレンタルサーバーをご利用の場合は、「初めてご利用のお客様」の「10日間無料お試し新規お申込み」をクリックします。

申し込み内容選択を入力します。

  • サーバーID:サーバーの名前(メールサーバー設定時に必要)になります。
  • プラン:サーバーのスペックなのですがスタンダードでも十分です。
  • WordPressクイックスタート:基本的に不要です。

契約に個人情報とアカウント情報を入力します。この項目を入力し、次に進むと確認画面が出て確認することで完了となります。

ドメインを取得する

ブログを運営するためには、ドメインが必要になります。

ドメインはいわゆるネットの住所のようなもので、ブログを運営するための土地として扱われます。

個人的におすすめなドメインサービスは以下の3つになります。

今回、私が契約しているレンタルサーバーがXserverなので、Xserverドメインで取得していきたいと思います。

Xserverドメインのお申込みから希望のドメイン名(例:.com、.netなどの前の文字)を入力し「検索する」をクリックします。

検索結果に.comや.netなどのドメインが表示されるので希望のドメインにチェックを入れて「取得手続きへ進む」をクリックします。

「利用規約」「個人情報の取り扱いについて」に同意するをクリックして「お申し込み内容の確認とお支払へ進む」をクリックします。

お支払方法を選択して「決済画面へ進む」を押し、決済の手続きが完了すればドメイン取得は完了です。

サーバーにドメインを追加する

ドメインの取得が完了したら、取得したドメインを自分のサーバーに設定する必要があります。

「ドメイン設定追加」から、取得したドメインの名前を入力し「確認画面へ進む」をクリックします。

確認が完了すると、ドメイン設定一覧に「反映待ち」と表示されますが、反映が完了するまでしばらく待ちます。

WordPressをインストールする

ドメインの設定が完了したらWordPressをインストールします。

WordPressとは、ブラウザ上でブログを執筆するために必要なソフトでこれを導入することでユーザーはウェブ上から簡単に記事の編集、投稿が可能になります。

サーバーパネルの下にある「WordPress」の項目の「WordPress簡単インストール」という項目をクリックします。

ドメイン選択画面が表示されるので先ほど取得したドメイン名の「選択する」をクリックします。

インストールに必要な情報を入力します。

  • ブログ名:ブログの名前を入力します。
  • ユーザー名:管理者画面のログインユーザー名を設定します。
  • パスワード:管理者画面のログインパスワードを設定します。
  • メールアドレス:管理者画面のログインメールアドレスを設定します。
  • キャッシュ自動削除:「ON」で大丈夫です。
  • データベース:「自動でデータベースを生成する」で大丈夫です。
  • テーマ:ブログのデザインテーマを選択できます。個人ブログであれば「Cocoon」、ビジネスサイトであれば「Lightning」がおすすめです。

以上の項目の入力が完了しましたら、「確認画面へ進む」をクリックします。

WordPressのログイン

WordPressのインストールが完了するとインストール済みWordPress一覧が表示されるので、「管理画面URL」をクリックします。

WordPressのログイン画面が表示されるのでここに先ほど設定した「ユーザー名またはメールアドレス」と「パスワード」を入力して「ログイン」をクリックするとWordPressのログインは完了します。

まとめ

今回の記事では、レンタルサーバーを借りてブログを運用する方法を初心者向けに解説してきました。

ブログを運営するために必要なレンタルサーバー(VPS)を借ります。

初心者向けにおすすめのレンタルサーバーは、Xserverやロリポップ、ConoHa WINGです。Xserverは初回申込で10日間無料のお試し期間があり、使いやすいと評判です。

次に、ブログのためにはドメインが必要です。おすすめのドメインサービスには、ムームードメインやXserverドメイン、お名前.comがあります。

例えばXserverでドメインを取得する場合は、希望のドメイン名を入力して取得手続きを進めます。

ドメイン取得後は、取得したドメインを自分のサーバーに設定します。

設定が完了すると、WordPressをインストールする準備が整います。

WordPressはブログを簡単に管理・運営するためのプラットフォームで、インストールはサーバーパネルから簡単に行えます。

インストール時には、ブログ名や管理者用のユーザー名・パスワードを設定し、お好みのテーマを選択します。

インストール後にはWordPressの管理画面にログインし、ブログの編集や投稿を開始する準備が整います。

また、初心者の方でブログで稼ぎたいという方は「【初心者】今からブログを始めて稼ぐのは無理?今からでも遅くないブログの始め方5選!」という記事をご覧ください。

初心者の方でも分かりやすく説明しましたが、もし何かご不明点があればお気軽にお聞きくださいね。

最後までご覧いただきありがとうございました。

【初心者】今からブログを始めて稼ぐのは無理?今からでも遅くないブログの始め方5選!

こんにちは、ブログを始めて3年目の青鮫と申します。

昔はブログは稼げると話題でしたが、現在は稼げないと言われていたりします。

その話を鵜呑みにしてブログを始めるのを断念する方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか?

そもそもの話、稼げないという表現の仕方が間違っています。

むしろ昔は稼げる手段がブログに集中していただけで現在はYouTube収益、楽曲配信収益、ゲーム配信など収益化の手段が分散してしまいブログの存在が薄くなってしまっているだけです。

なので、昔ほどではないのですが需要は減っていないので今から始めても十分な収益を得ることは可能です。

そして、今回の記事では今からでも遅くないブログの始め方について5選ほど解説させていただきたいと思います。

今ブログが稼げないと言われている理由

ブログが稼げないと言われている理由の一つに競合サイトが増加しているというのがあります。

競合サイトが増えるとなぜ稼ぐ難易度が上がってしまうのでしょうか?

例にYouTubeの再生回数で考えてみるとわかりやすいかもしれません。

例えば、同じ内容の動画を投稿しているチャンネルが10個存在していると考えてみてください。

その内容の動画を閲覧した視聴者100%の中、50%以上の視聴者はその1つのチャンネルの動画を閲覧することになると思います。

それに対して30%以下の視聴者は、2つ目のチャンネルの動画を閲覧することになります。

10%以下の視聴者は3つ目のチャンネルを閲覧することになります。

残りの10%以下の視聴者はそれ以外の7つのチャンネルを閲覧しています。

つまり、視聴者100%としたときに自分のチャンネルに引き寄せる割合が稼げる稼げないを決めているということになります。

これがいわゆる競合という言葉になるのですが、現在のブログでは競合のブログの数が増えているのに対して、閲覧者の数が減っています。

YouTubeやTwitter、Instagramといったソーシャルネットワークサービスが普及してからブログで情報を得るという人が他のサービスに分散してしまったのが、閲覧者減少の原因となっています。

そうすると昔以上に稼ぐ難易度が上昇するのですが、割合という目で見れば手段を最大限に増やして閲覧者を増やせばいいだけです。

なので、今から稼げないという表現の仕方は正しくないです。

正確には稼ぐ手段が複数に増え、なおかつもともとブログに集中していた人が他のサービスを利用する機会が増えてしまい、その結果としてブログの難易度が上がってしまったというのが正解です。

これらの話を聞いて競合サイトが増えてしまったからと言って、諦めるのはまだ早いです。

技術、生活、ライフスタイルなど多数のジャンルの中で情報は日々更新されるため、その都度新しい記事を生み出せば記事に対しての需要は失われません。

さらに、SNSが普及して当時ほどブログを閲覧する人が少なくなったとしても、SNSをうまく活用すれば、誰でもブログで収益を伸ばすことは可能です。

むしろ、人とつながるという点では昔よりも低難易度で済みます。

人とつながりを大きくすれば、モチベーション向上にもつながり、さらにはSNSでインフルエンサーとして活躍することにもつながります。

なので、決して今からでも遅くはないです。

「ブログで稼ぐ」は怪しいのか

「ブログで稼ぐ」という言葉に違和感を持つ人も少なからずいるのではないでしょうか?

それもそのはずで、無料で見れるネットの記事を読んだところでお金が発生する仕組みをブログ未経験者の大半の人が理解していないからです。

さらに、「アフィリエイト」という言葉と仕組みを大半の人が理解していないのが原因で「ブログは怪しい」、「ネットビジネスは詐欺」と言われてしまっているのが現状です。

しかし、ブログのビジネスモデルをよく考えてみるとブログに限った話ではなくて、電車の広告だったり、YouTubeの広告収入、さらには有名YouTuberが企業案件のプロモーションを行っているのとほとんど同じビジネスモデルということが分かります。

ブログは、記事そのものに利益が発生しているのではなく、閲覧者に有益な情報を記事にすることにより集客し、記事を通して企業にメリットが発生したときにその対価が得られるという仕組みになっています。

つまり、電車の広告だったり、YouTubeの広告収入、さらには有名YouTuberが企業案件のプロモーションは電車の会社、YouTubeというSNS、有名YouTuberがお客さんを集客し、企業からの「アフィリエイト」と呼ばれる広告を通して報酬を得ているので、怪しくもない立派なビジネスなのです。

ブログを始めるのに必要なモノ

ブログを始めるにあたって必要なモノはパソコンがあればすぐに始められます。

  • パソコン(画面が大きめなノートパソコンがおすすめ)
  • クレジットカード
  • やる気

ブログは基本的にウェブブラウザ上で執筆することになるためパソコンのスペックはそこまで重要視しなくても大丈夫です。

新規で購入される方のために目安として、パソコンのOSはWindows11、またはMAC OSを搭載したパソコンを使用することをお勧めします。

また、メモリは8GB以上あれば十分でSSDだと快適にブログ記事のライティングが行える環境だと思われます。

クレジットカードは、後々紹介するVPSと呼ばれるサーバーの契約に必要になります。

一応コンビニ支払いも可能なのですが、ブログのモチベーションを落とさないためにもクレジットカードで自動支払いが行われている状態にしたほうが個人的には長続きしやすいのではないかと思われます。

最後のやる気に関しては、目標を持つという意味です。

目標があいまいなまま記事を書いたとしてもライティングの成果が出るまでにかなり時間がかかるため毎月目標を設定して、モチベーションを維持することが稼ぐための近道になります。

SEOを理解する

ブログの収益を伸ばすために必要なこととして、集客率を上げるということが大切です。

集客率を上げるためには、閲覧者が読みやすく、理解のしやすい高品質な記事をたくさん書き続ける必要があります。

そうすることで、SEO(Search Engine Optimization)と呼ばれる記事を評価するGoogleのシステムが記事のランキング付けを行った際に自分の記事だけではなくブログ自体を上位表示させてくれるようになります。

会社で言うところの個人の業績や信用が、お客を集める要因になり結果として昇給したりするといいう考え方と同じです。

なので、記事、ブログの評価を上げるためにも記事を書く際にGoogleの評価基準を意識しなければならないことがあり、それをブロガーの人たちはSEOライティングと呼んでいます。

今後ブログを始めるにあたってSEOライティングにより最新で新しく高品質な内容の記事を量産することで、初心者であっても公平に競合ブログサイトと戦うことは可能です。

ブログで収益を得られるタイミング

ブログで収益を得られるタイミングは、早くて2カ月目からかと思われます。

そもそも、ブログの収益化自体はそこまで難しくはなく収益化の手段はいくつも存在しているので、がんばれは1カ月目で成果を出すことも可能です。

私の場合はブログを始めて4週間目でGoogle アドセンスと呼ばれる審査に合格しています。

さらに、収益化自体も成果報酬型とクリック報酬型の2つがあり、そこそこまで成果が出てくると、企業案件の依頼が発生したりもします。

成果報酬型は、一般的なアフィリエイトと呼ばれる収益化方法で、有名どころだとA8.netやもしもアフィリエイト、Amazonアソシエイトなどが有名どころです。

成果報酬型の仕組みとして、記事を執筆するライターが、記事の内容に合った広告を掲載し、記事を通して購入のアクションが行われるとその報酬として収益を得られるという仕組みになります。

購入というアクションが必要なため、少し難易度が高いと思いますが1つの購入アクションの単価が大きいのが特徴です。

もう一つのクリック報酬型として、Googleアドセンスがあります。

Googleアドセンスは、Googleから選ばれた広告が自動でブログに掲載されます。

その広告を閲覧者がクリックすることにより、収益が発生するのですがデメリットとして1クリックに対する単価がとても低いのが特徴です。

なので、1日のPV数が少ないと十分の収益が得られないので、最初のうちはサブの収益化要因として利用することになります。

ブログの始め方5選

今までの内容を踏まえて今からでも遅くないブログの始め方を5選ほど紹介したいと思います。

【1選】SEOライティングを意識する

先ほども説明をしましたが、自身のブログへの集客率を上げるためにはSEO(Search Engine Optimization)と呼ばれるGoogleの評価基準に従い、記事の順位を上位にする必要があります。

Googleの評価基準のアルゴリズム自体は一般的に公開されておらず、以下のようなウェブサイトはSEO評価が高くなるということが分かっています。

  • 質の高いコンテンツを作成する。
  • タイトルや見出しにキーワードを設定する。
  • 検索するときのキーワードを意識する。
  • E-E-A-Tを高める。
  • URLを正規化する。

SEOに関しては細分化すると参考書1冊分ではまとめきれないほど情報が多いため、ネットで検索するよりも、本の紙媒体をうまく利用するのがSEOライティング上達に効果的だと考えられます。

SEOに関する書籍に「沈黙のWebライティング 」というのがあるので、こちらを読むことによってSEOライティングについて良く知れるのではないでしょうか?

【2選】ジャンルを分けてターゲットを絞る

ブログの集客率を増やす方法としてターゲットを絞るというのが大切になります。

ターゲットを絞るといってもどうやって絞るかといいますと、自分のブログを特化型ブログにして1つのジャンルで記事を書き続けることです。

例えばの話なのですが、建築士の専門家が書くブログに、カレーライスのレシピの記事や英語の記事があったらどう思いますか?

建築関係のブログに関しては説得力がありますが、それ以外に関してはその人の専門外なため信用が薄れてしまいます。

これと同じことがSEOにも影響してしまいます。

なので、1つのジャンルに特化したブログ記事を量産することが、集客率を上げるコツになります。

【3選】できる限り最新の内容を更新する

集客率を増やし、収益を伸ばすコツとしてできる限り最新の内容を更新することです。

情報は日々新しいものに更新されるものであり、古い内容の記事を執筆し続けたところで閲覧する人が少なくなるだけです。

なので、収益を最大限まで伸ばしたいのであれば新しい記事を執筆することが収益を伸ばすコツとなります。

もし、古い内容の記事があなたのブログサイトにたくさん存在しているのであれば、積極的にリライトするようにしましょう。

リライトは、古い記事を新しい情報のものに書き加えることで、最新の情報を読者に伝えることが可能で、さらにSEO効果にもつながります。

なので、古い記事は積極的にリライトするように心がけましょう。

【4選】収益化サービスは複数利用する

先ほども説明をしましたが、収益化の手段はいくつか存在します。

収益化は大きく成果報酬型のアフィリエイトと呼ばれるものと、クリック報酬型のアドセンス、さらには企業から直接依頼が来る企業案件の3つの収益化方法が手法になると思います。

  • 成果報酬型(アフィリエイト)
    • A8.net、もしもアフィリエイト、バリューコマース
  • クリック報酬型
    • Googleアドセンス
  • 企業案件
    • 商品プロモーション、執筆依頼、機材提供など

成果報酬型は審査が少なかったりと、掲載の難易度自体は低いです。その分、収益を発生させるためには購入される必要があるのですが、得られる単価が大きいのが特徴です。

クリック型報酬型は、掲載するためにGoogleアドセンスの審査が必要になるのですが、審査に通るまでに時間がかかってしまったりします。

さらに、1クリックに対しての単価が極めて低いため、サブの収益化として利用するのが一番です。

企業案件は、企業側からブログに商品やサービスといったプロモーション記事の執筆依頼を受けることがあります。

企業から直接受ける案件の単価は大きいことが特徴で、大手企業からの依頼であれば数十万といった単価になります。

しかし、企業から直接そういった案件を受けることは少ないため、ある程度知名度がついてから企業案件を引き受けることになります。

【5選】SNSを利用する

最初に「SNSが普及してから、ブログの流入率が減ってしまった」と言いましたが、こういう時にこそ、SNSを利用すべきだと思います。

SNSの例として、XやInstagramがおすすめです。

SNSを利用することで、SEOに頼らずともブログサイトに誘導することが可能になるというメリットもあり、さらには記事やブログサイトに対する評価だけはなくライター自身の評価にもつながります。

さらに同じブログ仲間を増やすというのにも効果的で、モチベーション向上にもつながると思います。

ある程度SNSでのフォロワーが増えた方は、コミュニティーを作成することをお勧めします。

Discordや公式Lineを利用することで、コミュニティー運用が容易になり、様々な人と意見交換をしたり、自分のブログサイトに誘導しやすくなったりします。

さらには、イベントを開催したりすることでさらなる流入を増やすことが可能でブランディングにも役に立ちます。

なので、今だからこそ積極的にSNSを利用するのが良いのではないでしょうか?

まとめ

今回の記事では、今からでも遅くないブログの始め方を5選ほど解説してきました。

今回の記事をまとめると結論、今からでもブログで十分稼げます。

ブログが稼げないと言われる理由は、競合サイトの増加やSNSの普及により、閲覧者の分散が進んだためです。

しかし、これは単に手段の多様化に過ぎず、ブログ自体の需要がなくなったわけではありません。

むしろ、ニッチなジャンルや高品質なコンテンツは依然として需要があります。

では、今からでも遅くないブログの始め方について考えてみましょう。

  1. SEOライティングを意識する

SEO(検索エンジン最適化)はブログの集客率を上げるために重要です。高品質なコンテンツを作成し、適切なキーワードを使用することで、Googleの検索結果で上位表示されやすくなります。

  1. ジャンルを特化させる

ブログは特定のジャンルに特化することで信頼性と専門性を高めることができます。読者のニーズに合った内容を提供することで、忠実な読者層を築くことが可能です。

  1. 最新の情報を提供する

情報は日々更新されるものです。常に最新のトピックやニュースを取り入れることで、読者の関心を引き続けることができます。また、古い記事のリライトも効果的です。

  1. 複数の収益化手段を活用する

成果報酬型のアフィリエイトやクリック報酬型の広告、企業案件など、複数の収益化手段を組み合わせることで安定した収入源を確保しやすくなります。

  1. SNSを活用する

SNSはブログの宣伝やコミュニティー形成に非常に有効です。フォロワーとの交流を通じてブログへの誘導を図ることで、より多くの読者を獲得することができます。

これらのアプローチを組み合わせることで、今からでも十分に成功する可能性を秘めたブログ運営ができることを示しています。

ブログの収益化は、じっくりと計画を立てて取り組むことで実現可能です。ぜひ、自分の情熱を込めたブログ運営を始めてみてください。